Index
リモートワークなども許容され、いっそのことフリーランスとしての働き方を模索されている方も
自分に合った働き方を模索している方の中には、「会社員がいいのかな?それともフリーランスがいいのかな?」という疑問を抱えている方もたくさんいるでしょう。
そこでこの記事では、会社員とフリーランスの特徴やメリット、デメリットについて詳しく解説していきます。
会社員とフリーランスの特徴
まずは会社員とフリーランスの特徴や違いについて詳しく見ていきましょう。
会社員
会社員は、会社に雇用されるという形で働きますので、毎月同じ日に決まった「給与」が振り込まれます。また、福利厚生が充実している会社では、
- 家賃
- 交通費
- 資格取得費用
などを補助してもらえるケースもあります。
さらに、会社員は社会保険に加入でき、保険料を会社と折半する形になりますので、金銭的な負担を軽減できるのです。
フリーランス
フリーランスというのは、会社に所属せず、自分で仕事を取って業務を行っている方のことを指します。会社員として雇用契約を結ぶのではなく、準委任契約・請負契約などの業務委託契約で働くことが多いです。
お金についても、毎月同じ日に決まった給与が振り込まれるわけではなく、行った仕事に対する対価としての報酬が、仕事を請け負う際に決めた日までに振り込まれる形になります。
会社員として働くメリットは?
では次に、会社員として働くメリットについて詳しく見ていきましょう。
収入が安定する
会社員のメリットは、収入が安定するということです。毎月同じ日に決まった給与が振り込まれますので、生活設計が立てやすく、経済的な安心感を得られます。
また、会社によってはボーナスを支給している所もありますので、「とにかく安定した生活を実現させたい」と考えている方には最適と言えるでしょう。
会社の福利厚生を受けられる
先ほども解説したように、会社員は会社が用意している福利厚生を利用できます。例えば、
- 交通費補助
- 家賃補助
- 資格取得手当て
- 有給休暇
- 健康診断
- 育児休暇
などです。
このような福利厚生を利用することによって、日常生活における金銭的な負担を軽減できるようになります。これにより、病気やケガ、失業といったリスクに対する保護が受けられ、安定した生活を維持しやすくなります。
また、企業によっては従業員のスキルアップやキャリア形成を支援するための研修制度や教育プログラムを提供しており、専門性やキャリアを積む機会が豊富に用意されていることもあります。これにより、長期的な視点で自己成長を図りながら働くこともできます。
コミュニケーション能力やチームワークを養うことができる
同僚や上司、部下との関わり合いの中で、社会人としての対人スキルを磨くことができます。これらの経験はキャリアを通じて貴重な財産となります。
社会的信用が高くなりやすい
会社員は、フリーランスに比べると社会的信用が高いです。もっと言えば、起業したての社長よりも高い信用を得られるケースもあり、ローンの審査・カード発行の審査・引っ越しの審査なども通りやすくなるのです。
会社員として働くデメリットは?
では次に、会社員として働くデメリットについて詳しく見ていきましょう。
年収に満足できないこともある
会社員として働く場合、毎月一定の給料を受け取れますが、頑張った分が報酬に反映されるとは限りません。もちろん歩合制の場合はこの限りではありませんが、それでも売上の何%というように、受け取れる金額に制限がかかります。
正社員の場合、どれだけたくさんの製品を売っても、どれだけ良い結果を出したとしても、短期間で給与が2倍になったり、3倍になったりということはほとんどありません。もちろん「絶対にない」と言い切ることはできませんが、かなり稀な事例と言えるでしょう。
時間を自由に使えない
会社員として働く場合、基本的には週5日、1日8時間勤務することになります。また、基本的には決められた場所で働く必要があるため、自分のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が難しいです。これにより、ワークライフバランスを取るのが難しく、仕事と私生活の調和が求められる現代において、ストレスが増大することがあります。
裁量労働制やコアタイム制などもありますが、フリーランスのように好きな時に好きな場所で仕事をして、好きな時に休むということは難しいでしょう。
なお、フリーランスは、会社が用意している福利厚生などを利用できず、社会保険ではなく国民保険に加入することになり、保険料も全額自己負担となりますので注意が必要です。
キャリアパスが会社に左右される
会社員のキャリアパスは、企業のビジネス戦略や組織内のポジションに大きく左右されます。そのため、自身の望むキャリアを形成するのが難しいこともあります。特に大企業や伝統的な業界では、昇進や昇給が年功序列に基づいている場合が多く、実力があってもなかなか評価されないと感じることもあると思います。
フリーランスとして働くメリットは?
では次に、フリーランスとして働くメリットについて、詳しく見ていきましょう。
時間を自由に使える
フリーランスとして働く場合、会社と雇用契約を結んでいるわけではありませんので、仕事をする日や時間を全て自分の裁量によって決められます。そのため、多くの人が望むフレキシブルな勤務時間を実現でき、タイムマネジメントのスキルが直接ワークライフバランスの向上に寄与します。
「今日は午後から仕事をしようかな」「今日は疲れたから休もうかな」というようなことも可能になりますので、自由に働きたいと考えている方に最適です。
自分でスケジュールをコントロールし、生産性を高めながら、プライベートな時間も大切にできます。この自由こそが、セルフエンプロイメントとしての働き方の魅力であり、リモートワークの普及によりさらに注目を集めています。
頑張り次第で収入が増える
フリーランスの輝かしい利点の一つは、収入の上限が自分次第という点です。努力と成果が直結し、実力を発揮すれば収入アップが見込めます。これは自身のスキルアップとハードワークが高収入という形で反映される可能性を秘めています。フリーランスとしてのキャリアを築くことで、フレキシブルな収入構造と経済的自由を得ることができるのです。
また、収入の受け取り方も違います。会社員の場合、100万円の商品を販売しても、100万円が丸ごと自分に入ってくることはありません。インセンティブが付く場合でも、数%前後になるでしょう。
フリーランスの場合、100万円の商品を販売したら、100万円が丸ごと自分の売上になります。売上から経費等を差し引いたものが実際の収入にはなりますが、頑張り次第で収入が増えるということもフリーランスのメリットです。
人間関係のストレスを軽減できる
フリーランスは、基本的に自分一人で働くことが多いです。もちろん、フリーランス仲間や外注クリエイターと一緒に働くこともありますが、基本的には自分一人で仕事を進めることになります。
また、一緒に仕事をする仲間や、クライアントを選ぶこともできますので、人間関係の悩みやストレスを軽減しながら働けるようになるのです。
経費を使える
フリーランスは、経費を活用できます。経費というのは、事業を行うために使用したお金のことを指します。経費は自由裁量で使えるため、
- 人脈を広げるために交流会に参加する
- 自分が受けたい研修に参加する
というようなことも可能になります。
会社員の場合、接待交際費を使うためには申請が必要だったり、会社に認められないこともあるので、経費をある程度自由に使えるというのはフリーランスならではのメリットと言えるでしょう。
フリーランスとして働くデメリットは?
では最後に、フリーランスとして働くデメリットについて詳しく解説していきます。
収入が安定しない
フリーランス最大のデメリットは、収入が安定しないことです。会社員とは違い、毎月同じ日に一定の給与が振り込まれるわけではなく、仕事量に応じて収入が決定します。
仕事が一切ない場合、翌月の収入は0になります。逆に、たくさんの仕事をこなした場合、翌月の収入が100万円を超えることもあるのです。これは、フリーランスや経営者の宿命でもあり、フリーランスになった瞬間に「安定」とは縁遠くなりますので、その点はあらかじめ理解しておきましょう。
ですが、長期の業務委託契約を獲得したり、継続的に仕事が取れる仕組みを構築したりすることでリスクを最小限にする事も可能です。
保障が少ない
会社員として働いている場合は、傷病手当・休業補償給付・障害年金・失業手当などを受け取れます。
そのため、病気やケガ、会社の業績悪化などによって働けなくなってしまったとしても、収入が完全に0になるということはありません。一方、フリーランスにはこのような保障がほとんどありません。
ですので自身で就業不能保険などに加入して万が一に備えるということが重要になります。
孤独を感じることもある
先ほども解説したように、フリーランスは基本的に自分一人で仕事をします。会社員時代の人間関係の悩みを抱えていた方や、組織の中で働くのが苦手な方にとっては大きなメリットですが、孤独を感じることもあります。在宅ワークでやっている場合は特に、オフィス環境がないため、同僚との交流が減り、孤独を感じやすくなります。
場合によっては、孤独感や虚無感が原因でモチベーションが低下し、全てが嫌になってしまうこともありますので注意が必要です。フリーランス同士の交流を目的としたイベントやコミュニティなどもありますので、有効に活用しましょう。
仕事とプライベートの境界があいまいになりがち
フリーランスは在宅勤務が多く、仕事と生活の境界が不明瞭になりがちです。自宅オフィスの場合は特に、ワークライフバランスの維持が大切です。
まとめ
会社員とフリーランスには、それぞれメリットとデメリットがあります。好きな仕事で稼いで自由な場所で自由な時間を使えるフリーランスが良さそうに見えるかもしれませんが、前述のようにデメリットも少なくありません。
また自動車開発に携わりたいなど、望む仕事によってはそもそもフリーランスでは難しいものもあります。どちらが良い悪いではなく、自分のやりたい事や性格、将来のビジョンにあわせて働き方を選ぶことが大事だと言えます。
働き方で悩んでいる方は、今回紹介したことを参考にしながら、会社員として働くのか、フリーランスとして働くのかを慎重に判断していきましょう。
この記事を書いた人
WRITER
freenote編集部
Webフリーランスに役立つ情報を発信するメディア「freenote」編集部です。仕事に役立つナレッジや情報。経営や営業に関する情報などさまざまなジャンルの記事を発信していきます。