freenote.work Webフリーランスのためのお役立ちメディア

SHARE

business


STP分析とは?分析方法や個人事業で活用する重要性を徹底解説!

2022.04.13

中村 和正

新たに展開するビジネスにおいて市場に受け入れられるか様々な角度から分析する必要がありますが、その基本的なフレームワークとして「STP分析」というものがあります。

マーケティング論の権威とも言われているフィリップ・コトラーが提唱した分析法であり、様々な事業や商品やサービスの分析に活用されています。市場を細分化し、ターゲットを決め、自身の立ち位置を明確化させることによって、ユーザー目線で事業に取り組めるような戦略を打ち立てることができます。

ここでは、STP分析がどのようなフレームワークなのか、構成要素や分析方法についてお伝えし、フリーランスが自身の事業に活用する方法についてもご紹介していきます。

STP分析とは?構成要素と分析方法

STP分析とは、

  • セグメンテーション(Segmentation)
  • ターゲティング(Targeting)
  • ポジショニング(Positioning)

の3つの英単語の頭文字から名付けられ、構成されているフレームワークです。それらの構成要素の内容と分析方法についてご紹介していきましょう。

セグメンテーション

セグメーションとは「市場細分化」のことであり、消費者を分類することによって、売上を伸ばす消費者群をみつけていきます。地域や気候、ライフスタイル、価値観、性別、年齢、職業、収入、学歴など様々な切り口で分類していきます。

市場を細分化せずに全体を見渡し、不特定多数の依頼主をターゲットにした場合には、戦略が曖昧になってしまうことになりかねません。事業にあわせた分類を行うことで、成果の望めるセグメントを探し出すことが可能となります。

ターゲティング

ターゲティングとは、分割した市場の中からターゲット層を抽出することを指しています。

例えばWeb制作の場合であれば「Webサイトを作りたい会社」というターゲティングもできますが、競合が増えることや、ニーズへの訴求力も弱まってしまうので、「ECサイトで売り上げを上げたい会社」「ブランディングのためにユーザーコミュニティを作りたい」「Wordpressでサイトを作りたい」といった具合にターゲットを絞ることで声がかかりやすくなります。

一見、「なんでもできます」と言った方が良さそうに感じるかもしれませんが、やることを絞って訴求した方が、周りの人にも何が得意なのかが認知されて声がかかりやすくなります。このようにニーズを定めてサービスを提供することによって、差別化を図り、戦略を明確化させることができます。

ポジショニング

ポジショニングは、競合と比較する中で、立ち位置を決める作業のことを指しています。競合と比較する軸には値段や品質などさまざまなものがありますが、その中から必要なものを引き出していきます。

規模感が有利に働く市場で大手と競合することは難しいですが、大手にはない要素を打ち出すことができれば、大きく成長させることができるでしょう。そのため、競合の強みなどを分析し、自社が太刀打ちできるポジションを探し出していくのです。

STP分析を個人事業で活用する重要性

Web業界でフリーランスがSTP分析を活用する意味として、下記の3つのポイントにまとめることができます。

  • 市場規模やニーズを知ることができる
  • 戦略を明確にして市場にアプローチできる
  • 他社との競合を避け差別化を図ることができる

順番にご紹介していきましょう。

市場規模やニーズを知ることができる

STP分析では、どの市場にどのくらいのユーザーが存在するのか、整理することができます。事業を展開していくうえで、具体的なターゲット層を想定することはとても大切です。特にセグメンテーションを通して、ターゲット層を設定する土台作りが可能となります。

戦略を明確にして市場にアプローチできる

ユーザーに対して、どのようなポジションからサービスを提供するのか、その戦略を明確化させることができます。セグメンテーション・ターゲティングによって絞り出した市場・ターゲットの中で、競合他社と比較することができ、戦略が考えやすくなります。

特にフリーランスは企業に比べて安定性やマンパワーの面では不利になることが多いので、個人だからこそのフットワークの軽さや専門性の高さを武器にしていくことが重要です。

フリーランスだと昼夜・休日問わず対応してくれる、単価が安いと思われるケースも多いのですが、そこに答えていると疲弊してしまうので、個人だからこそ正当な対価を提示していくことが特に重要になります。

他社との競合を避け差別化を図ることができる

ビジネスにおいて競合を避けることはとても重要です。優れたサービスを提供しているとしても、大手と競合してしまえば、うまく事業を展開することができないからです。

フリーランスは大きな企業に比べて事業の軌道修正が容易なので、時流をとらえてニーズの高まっている技術や領域を抑えたポジショニングを取っていくようにしましょう。

STP分析を行う際の注意点

  • STPのどこから分析しても良い
  • 市場規模や成長率にも注目する
  • さまざまな角度からアプローチを行う

STP分析ではセグメンテーション・ターゲティング・ポジショニングといった3つの構成要素によって分析しますが、特に順番はありません。それぞれ連動しているものですから、着手しやすい要素から始めてみるといいでしょう。

また、抽出した市場が今後の事業展開に最適なのかどうか、市場規模や成長率の観点からも調査しておくようにします。市場があまりに小さかったり、成長が見込めなかったりする場合には、事業展開に工夫が必要になるからです。

さらに、多角的な視野でアプローチすることも大切です。自社にとって最適な市場が見つかったとしても、そこで魅力をどのように発信していくかが重要になります。そのため、STP分析だけではなく、その他のフレームワークも活用しながら事業を進めていくといいでしょう。

まとめ

STP分析は「セグメンテーション」「ターゲティング」「ポジショニング」といった3つの構成要素から市場を分析し、最適な事業戦略を打ち出していくことができます。

特にフリーランスは規模で戦うことは難しいので、時流を捉えて、常に最適な市場・ターゲットを狙えるポジンション取りをしてくことが重要です。

特にWeb制作においては、競合他社が多い中で、どの市場にニーズがあり、どのポジションで事業展開していくかがとても重要になります。なんとなく流行っているからではなく、このSTPに沿って分析してみることで、中長期的にも成長できる戦略を立てていくことをおすすめします。

この記事を書いた人


WRITER

中村 和正

Kazumasa Nakamura

株式会社 gracenote CEO
WACAウェブ解析士マスター

Web業界17年目。Webマーケティングや経営領域のコンサルティングや運用支援を行うほか、プロジェクトマネージャーやインフォメーションアーキテクツとして数多くのプロジェクトにも参画している。 自身がWebフリーランスから法人成りした経験を活かし、フリーランスの独立・成功を支援しています。